前回、ニュージーランド(以下NZ)キャンパー生活の実生活について紹介したのですがとにかく大変であることは事実です。ですが、キャンパー生活やって良かったこともたくさんあります。その中で一番今回はキャンパー生活をやる生活費についてお話します。
普通に暮らすNZ一ヵ月の生活費
NZで生活しているワーホリや学生の一ヵ月の生活費の目安です。条件として、車所有無しの一人暮らし(オークランドなどの都市近郊であればシェアルーム) そして、自炊を週4~5回をすることを仮定にした一ヵ月の生活費です。
上のグラフからトータルで一ヵ月$1060(日本円で約8万5000円)がNZで暮らす一ヵ月の生活費の平均だと思います。生活費の半分以上が家賃代で占めるので家賃代をもう少し抑えることが出来ればもう少し生活費は抑えられます。
一ヵ月のキャンパー生活費の内訳
それでは僕が一ヵ月のキャンパー生活すればどれくらいの生活費になるか詳しくまとめてみました。
家賃
キャンパー生活の家賃といえばホリデーパークの滞在費用ですね。長期滞在の条件であれば一週間で$70(光熱費込)で滞在することが可能です。キャンパー生活はNZで暮らす家賃の平均相場の半額以下で住めるので金銭面では一番節約出来るポイントです。
交通費
キャンパーバンを所有しているので交通費に掛かるのはガソリン代のみです。しかし、大きい車体のキャンパーバンに生活に必要な物をたくさん入れて重量が重いこともあって燃費はかなり悪いです。
さらに、NZのガソリン代って日本に比べてかなり高いので月のガソリン代の経費はかなり高めの$150程です。
食費
食事に関しては基本自炊でほぼ毎日作ってました。また、NZで飲食店やファームで働いていたこともあって食費は月$100以内で抑えており食費はかなり節約してました。
通信費
SIMフリーのIphoneを所有してました。通信費は月払いのプリベイド式で毎月料金が$30の出費です。
その他
交際費や洋服代などがありますが、それらのお金に関してはほとんど使わず生活していました。
しかし、唯一お金を節約出来なかったのがタバコ代( ´ー`)y-~~
日本と違ってタバコって日本より値段が高い国が多いです。特にNZのタバコはかなり高めで日本の3~4倍はします。始めは禁煙しようと初めての海外生活で挑戦したのですが一ヵ月で挫折しました(´・ω:;.:…
なので、タバコ代だけで月に$100は使ってました(;´Д`)
キャンパー生活は毎月$680なり~!
これが僕の一ヵ月分のキャンパー生活費の内訳です。普通の生活と比較して全体的にかなりコストは削減しています。特に家賃に関しては長期滞在したホリデーパークが格安で滞在出来たのでかなり運がよかったと思います。しかし、交通費についてはかなりコストが高いです。これに関しては仕事に行くための必要な経費なので仕方ないかなと思います。
よって上のグラフからトータルで$680(日本円で約5万4000円)とキャンパー生活を実践すればここまで抑えることが出来ます。もしタバコ代が無ければ月5万円以下だって生活することも可能です。
おわりに…
キャンパー生活を毎日続けるのは大変なことですけど、生活環境に慣れれば物価の高いNZでも格安で生活することが出来ます。
それとキャンパー生活やって良かったメリットがもう一つあります。それは次回のブログでまとめておくことにして、
今回はこれにて終わりです!
|д゚)ノデハデハ
2件のコメント